
【基本システム】
ターン制サイドビューバトル
【本作の戦闘の特徴】
1. AP(アクトポイント)
いわゆるMPという概念は存在せず、
行動力/APが毎ターンの行動に応じて貯まり、
通常スキルを使用して攻撃を行います。
2. DRIVEゲージ、DRIVEスキル
行動・攻撃を続けていくと
DRIVEゲージが溜まっていきます。
ゲージを消費することでAPを消費せずに
強力なスキル/DRIVEスキルを使用する他、
戦略に幅が広がります。
また、ゲージ満タン時には
各キャラの特性が解放されます。
3. EX
DRIVEゲージを使用することで『EX』状態となります。
発動時にAPが回復するほか、下記の恩恵があります。
- EX状態でDRIVEスキルを使用→秘奥義に派生
- 全耐性上昇
- 奥義、DRIVEスキルの威力上昇
- 各キャラの特性が解放
4. 奥義
DRIVEゲージを3本以上使用することで放つ、
強力なスキルです。
5, 秘奥義
EX状態でDRIVEスキルを使用することで
派生する強力なスキルです。
6. CHASE & 追撃
各種属性に応じた状態異常の
『CHASE』が付加されると、
付加された『CHASE』に応じて習得している
追撃スキルに派生します。
7.高速化対応
戦闘システム関連(戦闘時)
.png)

.png)
戦闘システム関連(非戦闘時)
1. スキルセット
レベルアップに応じて習得したスキルは
非戦闘中にセットすることで戦闘中に使用可能となります。
下記がセットできるスキルの代表です。
高威力のものを揃えるのもよし。
能力値の底上げに徹するのもよしです。
- いわゆる攻撃用スキル
- パッシブスキル
- DRIVEスキル
- 奥義
.png)
2. 特殊ジェム
この物語で重要な概念であるジェムのなかでも、装備できる特殊なジェムが存在します。
特殊なジェムをセットすることで、様々な恩恵を得たり、術式が不得手なものも超常現象を起こすことが出来ると言われています。
しかし、各キャラ毎に適正があるため、どんなジェムでも装備できるわけではありません。各キャラ毎にジェム属性の縛りが存在しています。
装備している特殊ジェムの属性値に応じて、各キャラはジェムアーツ/アーツを使うことが出来ます。
.png)
.png)
2. マスタージェム(M.Jem)
ジェムのなかでも、装着している者の経験をジェム自身が共有することで成長することが出来る極めて特殊なジェム。
装着して戦闘回数を重ねることで
レベルアップしていき能力値補正の程度も高まっていくほか、一定レベルとなると専用スキルも習得します。
.png)